あなたは、機械や人、動物などを見た時に、中身が透けて動く仕組みが見える経験を
したことはないだろうか?もし未だ経験したことがないのであれば、それは真に
デッサン力を獲得しているとは言えないでしょう。それを経た者のみが構造さんと
呼ばれるのです...
修行系課題 ” 構造さん”
うちにある家電を分解し透視スケッチせよ!

ショナ彫の物理担当、 K田さんの課題が5月25日〜26日にかけて行われました。
一体誰が、構造さんの名をほしいままにするのでしょうか!?
それでは、学生のメモ描きから見ていきましょう!!
![]() |
Tさんノート |
![]() |
Iくん ノート![]() Sさん ノート ![]() 皆さん、果敢に家電を解体していきます。 Kくんの相棒です ![]() Iくん相棒も剥き出しです。 ![]() これは嫌な予感がしますね。。。 ![]() Yさんノート |
![]() |
これは!!もはや何の課題なのでしょうか。。。 Yさんノート |
![]() |
みんなマニアックに調べてすごいです。。。Tくんノート一部 |
さて!!!リサーチを元に、真の
構造さんになれたのは誰なんでしょう!!!構造さん!!!いらっしゃ〜〜い!!!
すっ透けてる〜〜〜!!!まごうことなき構造さんです!!!!これからはT.構造さんと呼ばせて頂きます。よろしくお願いします!!!
![]() |
二人目の構造さんです!!Mさん作品 |
以上、構造さんでした。もうあと一歩で構造さんの作品もご紹介します。
![]() |
高校生 Iさん作品 いい感じです! |
![]() |
Kさん作品 もう構造さんでいいのでは!?楕円がおしいです。。 |
「見えるものだけではなく、中身の構造も大事にしようね。」
以上、構造さんからのメッセージでした。
おまけ:KDT先生のモーニングサプリもたまに思い出して観てくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿